【乃木フェス】オート機能とは?そのやり方とフルコン狙いはできるのか解説!

最近は乃木フェスが生活の一部になっています。

好きな曲でリズムゲームがプレイできるのは楽しいですが、24時間プレイすることはできないですよね。

移動中で音が出せなかったり、忙しくて時間が取れなかったり……

そんなときの強い味方「オート機能」を知っていますか?

今回はオート機能でのLIVEのやり方、オート機能を使ってフルコン(フルコンボ)が狙えるのか!?等々。

今すぐ活用できる情報を詳しくお伝えしていきます!

【乃木フェス】オート機能とは?やり方は?

オート機能とは?

オート機能とは、フォーメーションに編成したカードが自動でLIVEをプレイしてくれる機能です。

自分でノーツを打つ必要がなく、「オートプレイ」の状態になります。

LIVEの成績は編成しているカードの「オート性能」により変動し、このオート性能の数値がLIVEのクリアやSCOREに影響します。

※選択したフォーメーションのオート性能は、フォーメーション選択画面で確認することができます

※オート性能は、強化や覚醒でカードを育成することで上昇していきます

オート機能のやり方

1.LIVEをする楽曲を選択します

2.サポートカードを選択します

3.フォーメーション画面で、右上の「オート」ボタンを選択します

4.「オートON」ボタンをタップし「設定する」を選択します

※手動でプレイしたいときは同じ手順で「オートOFF」に設定します

5.「オートプレイ」を選択すると、オートプレイがスタートします

オート機能のデメリット

オート機能を使用したオートプレイでは、獲得したSCOREはハイスコアランキングに反映されず、コンボランクボーナスを受けることもできません。

※自身のハイスコアは更新され、また楽曲目標をクリアした場合は手動プレイと同様に達成することができます

また、オート性能やCLEAR期待度によってはLIVEが失敗してしまう可能性があるので注意が必要です。

ランキングやボーナスの対象外となることに留意するほか、オート性能やCLEAR期待度をできるだけ上げた編成でオート機能を利用しましょう。

【乃木フェス】オート機能はフルコン狙える?

オート機能でフルコンはできる?

さて、このオート機能を使ってフルコン(フルコンボ)を狙うことは可能なのでしょうか?

結論から言ってしまうと、オートプレイでフルコンはできません

オートプレイでの成績は選択したフォーメーションのオート性能に依存するため、判定強化スキル(GOODをGREATにする等)がないとGOODやBADが発生します。

また、コンボランクボーナスも受けられない仕様上、仮にすべてコンボが繋がっても、残念ながら「フルコンボ」にはなりません。

フルコンは手動プレイでのみ可能な努力の証でもあるので、ぜひ日々の練習を頑張りましょう!

オート機能の使いどころ

オートプレイはとても便利な反面、デメリットがあることもわかりましたね。

以下のように、基本的にただクリアする必要がある場合に利用するのがオススメです。

  • どうしてもクリアできないとき
  • イベント中、手が離せないとき
  • 楽曲目標の回数稼ぎ
  • デイリーミッションのクリア

まとめ

さて、今回は便利なオート機能について解説してきました。

毎日継続してプレイしていくためには適度な休憩も大切!

メリハリをつけるためにも、ぜひオート機能を活用してみてくださいね。

  • 「オート機能」を使うと自動でノーツを打ってくれる
  • フォーメーション選択画面でオート機能を「ON」にすればOK
  • オートプレイの成績は編成したカードの「オート性能」が影響する
  • オートプレイはハイスコアランキングやコンボランクボーナスの対象外
  • オート機能を使ってフルコン(フルコンボ)をすることはできない
  • 手が離せないときや楽曲目標、デイリーミッションクリアでの利用がオススメ
おすすめの記事