【乃木フェス】初心者攻略!序盤のおすすめ進め方

乃木フェスを始めたばかりの皆さん、序盤の進め方に悩んでいませんか?

今回は、初心者プレイヤーにおすすめの情報をたっぷりお届けします!

効率よく攻略を進めていくためのコツやポイントを、わかりやすく解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

【乃木フェス】初心者攻略!序盤からのおすすめ進め方は?

とにかくLIVEをプレイ!

まずはメインとなるLIVE(リズムゲーム)をプレイしましょう。

編成はチュートリアルで組んでいるので、序盤では気にしなくて大丈夫です。

LIVEをする上で、次のポイントを意識しましょう。

静止画モード・LP3倍でプレイ

LIVEの楽曲選択画面右上から、LIVEのプレイモードを設定することができます。

ライブに不慣れなうちは、背景が静止画となる【静止画モード】がおすすめです。

また、【消費LP3倍】にすることで、1プレイでの獲得XP・ノギー・メダル・アイテムが3倍になり、掛かる時間を短縮することができます。

レベル上げで最大LPを増やす

消費LP3倍でプレイしていくと、どんどんプレイヤーランク(レベル)が上がっていきます。

最大LPはプレイヤーランクに応じて増えていきますので、続けてLIVEをプレイできるようになっていきます。

攻略を進める上でLPを増やすことがとても重要なので、ガンガンプレイヤーランクを上げていきましょう。

LIVE楽曲を解放する

ホーム画面左上の【NEXT LIVE】では、次に解放できる楽曲の情報が確認できます。

乃木フェスでは、条件を満たすことでどんどんLIVE楽曲(プレイできる楽曲)を増やすことができます。

楽曲解放は基本の攻略要素となりますので、ある程度LPが増えたら解放条件に合わせてLIVEをプレイしていきましょう。

プレイできる曲が増えたら、乃木フェスがさらに楽しくなること間違いなしです!

イベント楽曲をプレイ!

LPが切れてしまったときは、イベント楽曲に挑戦してみましょう。

イベント開催中は通常のLIVEでイベントアイテムを獲得することができ、イベントアイテムを消費することでイベント楽曲をプレイできます。

イベント楽曲はLPを消費せず、獲得したイベントポイントに応じて報酬を獲得できるのでとてもお得です!

ダイヤ集めと編成強化

プレイヤーランク上げや楽曲解放と同時進行したいのが、ダイヤ集めです。

ダイヤを集めればガチャでカードを増やし、編成を強くしていくことができます。

ミッションに挑戦

ダイヤを確実に獲得できるのが、デイリーミッションやノーマルミッションです。

条件を満たすことでダイヤを獲得できますので、日々コツコツと挑戦していきましょう。

中にはプレイヤーランクを上げるだけ、データ引継ぎ設定をするだけでクリアできるものもあります。

ログインボーナス

初心者のみの「ビギナー応援ログインボーナス」は、14日間のログインで合計200ものダイヤを獲得できます。

通常のログインボーナスでも少量ずつダイヤを獲得できますので、毎日かかさずログインしましょう。

カードの強化と編成

ガチャでカードが増えたら、レアリティ(SSR>SR>R>N)の高いもの優先で強化をしていきましょう。

ある程度所持カードの強化を行ったら、【おまかせ編成】でHP重視で編成してみましょう。

HPが高くなる編成をしていれば、HPが切れずらくなるのでプレイが安定します。

まとめ

さて、今回は序盤の攻略の進め方を解説してきました!

進め方に悩んでいる方は、ぜひ実践してみてくださいね。

  • まずはLIVEをプレイ!静止画モード・LP3倍がおすすめ
  • プレイヤーランク上げ、楽曲解放を意識して進める
  • LPが切れたらイベント楽曲に挑戦するのも◎
  • ミッションやログインボーナスでダイヤ集め!
  • ガチャでカードを増やして強化!
  • おすすめ編成・HP重視で安定プレイへ
おすすめの記事