【乃木フェス】有償ダイヤとは?入手方法を紹介!

乃木フェスはリズムゲームがメインではありますが、たくさんのメンバーカードを集めるのも大きな楽しみのひとつ。

皆さんもガチャを引くため、コツコツとダイヤを集めていますよね。

そのダイヤ、実は二種類存在するってご存じですか?

ガチャ画面等で見たことがあるかもしれませんが、【有償ダイヤ】と【無償ダイヤ】があるんです。

今回はこの「有償ダイヤ」について、入手方法やその値段、有効な使い方について解説していきます!

【乃木フェス】有償ダイヤとは?

有償ダイヤと無償ダイヤの違い

有償ダイヤはショップで購入(課金)することでのみ入手が可能です。

一方、無償ダイヤはログインボーナスやミッション・楽曲目標のクリア等、様々な入手方法が存在します。

アプリ内でも有償ダイヤ・無償ダイヤは区別されており、メニュー内「所持ダイヤ確認」から所持状況を確認することができます。

なお、ガチャ等で使用する際にどちらを使用するか選択することはできません。

自動的に無償ダイヤから先に消費されます。

有償ダイヤのみの使い道

有償ダイヤは無償ダイヤと同じく、ガチャやカード所持枠拡張、LIVEのコンティニュー等に使用することができます。

有償ダイヤのみの使い道としては、【1日1回限定ガチャ】が用意されています。

ガチャ画面の「1日1回限定」ボタンから使用することができます。

これは1日1回限定で、有償ダイヤ6個を消費し単発ガチャが引けるというものです。

通常単発ガチャはダイヤ20個を消費するので、1日1回限定とはいえ非常にお得です。

半端に残っている有償ダイヤがある場合は、こちらに使うのをおすすめします。

おすすめの使い道

「1日1回限定ガチャ」以外の使い道としては、やはり10連ガチャでの使用がおすすめです。

とくにピックアップガチャで欲しいカードやメンバーの出現確率が上がっているときは、有償ダイヤを購入するベストなタイミングですね。

逆に、カード所持数拡張やコンティニュー等の特別お得な要素がない使い道はおすすめしません。

特別な事情がない限りは、無償ダイヤを使用した方が良いでしょう。

【乃木フェス】有償ダイヤの入手方法

無課金での入手は可能?

前述の通り、残念ながら無課金で有償ダイヤを入手することはできません

ログインボーナスやミッション、イベント等、様々な報酬としてダイヤが設定されていますが、獲得できるのはすべて無償ダイヤとなっています。

有償ダイヤの入手方法

購入の手順

有償ダイヤの具体的な入手方法は、ショップからの購入となります。

まず、ホーム画面右側の「ショップ」ボタンを選択します。

ショップ画面の一覧が表示されたら、「ダイヤ購入」に進みましょう。

すると、購入可能なダイヤの一覧が表示されますので、購入したいダイヤを選びます。

支払い画面に進むと購入が完了し、ダイヤが所持数に加算されます。

お得なパック

特定の期間では、単品のダイヤのほか「パック」というダイヤとアイテム等を組み合わせたお得なセットがラインナップされることがあります。

今すぐ購入してガチャを引きたい!等のこだわりがなければ、パックの発売まで購入を待つのも良いでしょう。

まとめ

今回はダイヤの中でも「有償ダイヤ」に絞って情報をお伝えしてきました!

ぜひ参考にしていただき、これからの乃木フェスライフに役立ててくださいね。

最後にまとめです!

  • 無償ダイヤとの違いはショップ(課金)でのみ入手可能であること
  • 1日1回限定有償ダイヤ6個消費の単発ガチャは大変お得!
  • 有償ダイヤはピックアップ等の10連ガチャで使用するのがおすすめ
  • 入手方法はショップの「ダイヤ購入」から購入したいダイヤを選択
  • ダイヤとアイテムのお得な「パック」の発売を待ってからの購入がおすすめ
おすすめの記事